子供にプレゼントを贈るとき、どのようなものを選べばいいか迷ってしまいますよね。
直接子供に聞ければいいですが、たまにサプライズで贈りたい時もあります。
しかし、きちんとしたものを選ばないとプレゼントしても喜んでもらえずにがっかりしてしまう事も。。。
今回は、子供の年齢ごとに喜んでもらえるプレゼントをご紹介します。
1歳~3歳までの子供に喜んでもらえるプレゼント
1歳~3歳までのお子さんにおすすめのプレゼント
室内で遊べるジャングルジムや滑り台などのセット
1歳くらいになると、自分で歩けるようになり身体を動かしたくなるころですよね。
ジャングルジムや滑り台のセットなら、子供の身体を動かしたいという欲求を満たしてくれますし、1歳からでもつかまり立ちをしながら遊ぶこともできるのでおすすめです。
のりもの
特に2~3歳くらいになると、三輪車などの乗り物に興味を持つころ。
1歳でもロディなら室内で楽しめますし、2~3歳なら三輪車や足を付いて乗れる自転車もおすすめ。
アンパンマングッズ
1~3歳の子供たちに絶大的な人気を誇るアンパンマン。
ぬいぐるみから知育玩具まで様々なグッズが販売されています。
年齢に合わせて買ってあげるのもいいですね。
4歳~6歳までの子供に喜んでもらえるプレゼントとは?
次に、4歳~6歳までの子供におすすめのプレゼントをご紹介します。
キャラクターグッズ
4歳~6歳は幼稚園や保育園に通う頃になりますよね。
当然お友達との交流も増えてきます。
そこでおすすめなのがキャラクターグッズ。
男の子なら戦隊ものや仮面ライダーなど、女の子ならディズニープリンセスやアイドル系のキャラクターが人気です。
おもちゃもいいですが、靴や服、バッグなど普段使いできるものがいいですね。
自転車
幼稚園になると、小学生までに自転車に乗れるようにしてあげたいと思う親御さんが多くなると思います。
そこで、小学校低学年くらいまで乗れるような自転車がおすすめです。
学校に行き出すと自転車に乗って友達と出歩くことも多くなると思いますので、それまでにきちんと乗れるようにしてあげましょう。
絵本や図鑑
子供の好みにもよりますが、この頃の子供の集中力はすごいですよね。
興味のあるものに対してはどんなものでもたちまちに覚えてしまうのには大人でも驚かされます。
そこでおすすめなのが絵本や図鑑です。
興味を持ったものがあれば、その絵本や図鑑をプレゼントしてみてください。
きっと本がボロボロになるまで読み込んで全て覚えてしまいますよ。
今後の勉強にもなるので、おすすめです。
7歳~12歳の子供に喜んでもらえるプレゼントとは?
次に、小学生の子供に喜んでもらえるプレゼントをご紹介します。
男の子向け
スポーツグッズや洋服。
男の子はこの頃になると夢中になるスポーツや洋服ブランドが気になってくるころです。
スポーツ好きな男の子ならサッカーボールやバッドなどのスポーツ用品、その他の男の子でも、ブランド物のシューズなどは喜ばれますよ。
女の子向け
アクセサリーや洋服。
女の子も、小学校に入ると急におしゃれに気を遣うようになりますよね。
ちょっとしたネックレスやブレスレット・指輪などのアクセサリーや、ブランド物の洋服などが喜ばれます。
男女ともに喜ばれるもの
ゲーム
小学校に上がると、男女ともにブームが起こるのがゲームですよね。
友達と同じゲームを持っていないと仲間に入れてもらえないなんて言う事も。
特に携帯ゲームは友達とオンラインで楽しめるので、人気が高いようです。
13歳~15歳の子供におすすめのプレゼントとは?
最後に、13歳~15歳の子供におすすめのプレゼントをご紹介します。
13歳~15歳となると、もう中学生。
背丈も大人と同じくらいという子も少なくありません。
では、そんな中学生の子供に喜ばれるプレゼントにはどのようなものがあるのでしょうか?
ブランド物の文具
中学生ともなれば、普段使いの文具にもこだわるもの。
子供が好きなブランドのペンケースなどを贈ると喜んでくれると思います。
↑
私がブランド物のペンケース何て貰ったら
授業中テンション上がりっぱなしかも(笑)
本やコミック
中学生なら読書を趣味とする子も増えてくるかと思います。
もちろん読書は好きでなくても漫画は読むという事も多いもの。
そこでおすすめなのが、コミックや本のプレゼント。
特にコミックの場合、1冊ではプレゼントという感じではないので、好きなシリーズを全巻セットで送るのはいかがですか?
商品券
自分の欲しいものは自分で購入したいというのがこの頃だと思います。
そこで、自分でほしいものを選べる商品券もオススメ。
通常の商品券でもいいですが、クオカードや図書カードなどもオススメです^^
まとめ
子供にプレゼントを贈る機会は、入学・卒業や誕生日・クリスマスなどいろいろあります。
直接子供に欲しいものを聞くのもいいですが、時にはサプライズで送ってあげるのもいいですよね。
こちらでは、年代別に特に人気のあるプレゼントを紹介しました。
子供にプレゼントを贈るときには、子供にがっかりされないように、リサーチ大事ですよね^^