板橋駿谷さんが8/5放送の有吉ゼミで、大食いに挑戦します。
今回、板橋さんが挑戦するのは、4kg超えジャンボ夏野菜カレー!
板橋駿谷さんの見た感じから、4kgカレーでもペロっといけそうに見えますが・・・
朝ドラで一気にブレイクした板橋駿谷さん。
そんな板橋駿谷さんについて紹介していきたいと思います!
朝ドラでブレイク俳優!板橋駿谷
どんな感情の二人なんだ!?って話ですが、楽しさが伝わってもらえたら☆☆笑 https://t.co/PaCgJdVyYa
— 板橋駿谷 (@55baty) July 19, 2019
板橋 駿谷(いたばし しゅんや)
生年月日 ・・・ 1984年7月1日(現在 35歳)
出身地 ・・・ 福島県須賀川市
最終学歴 ・・・ 日本大学芸術学部演劇学科卒業
身長 ・・・ 178cm
血液型 ・・・ A型
特技 ・・・ ラップ・筋トレ・空手・バイク・乗馬・殺陣
板橋駿谷さんは、日本大学演技学科在学中に、沼袋の小劇場で初舞台に経った経験があり、その後俳優を目指し、劇団を結成します。
そして大学卒業後、後輩からの誘いにより劇団ロロに所属します。
2015年3月、北尾亘さん、永島敬三さん、福原冠さんらと、演劇集団『さんぴん』を旗揚げして公演を行います。
出典:https://sanpin.theblog.me/
そんな板橋駿谷さんは、舞台で演技力を磨き、映画にも出演するようになります。
初めて出演した映画は、奥田庸介監督の自主制作映画『青春墓場』です。
出典:https://pff.jp/jp/collection/hot-as-hell-2.html
そして2016年には、映画『クズとブスとゲス』で板橋駿谷さんが主演を務めています。
7月30日(土)初日舞台挨拶決定!登壇者は下記3名です。
奥田庸介監督(スキンヘッドの男)
板橋駿谷さん(リーゼントの男)
岩田恵里さん(リーゼントの男の恋人)
※時間の詳細は追って発表させていただきます。 #クズとブスとゲス pic.twitter.com/LwqUEmJNTl— クズとブスとゲス/映画蛮族 (@eigabanzoku) July 24, 2016
しかし、『クズとブスとゲス』って・・・^^;
ろくでもない感じの人たちが主人公なのだろう・・と想像してしまいますが。。。
そして板橋駿谷さんは、2019年の前期朝ドラ『なつぞら』に出演し、34歳で高校生を演じた事が話題となり、一躍ブレイクします。
門倉努という高校生役でしたが、キャラもインパクトのある雰囲気だったので、年齢が随分違っても、板橋駿谷さんの演技がすごくマッチしたので違和感も無かったです。
そんな板橋駿谷さんは、素晴らしい俳優さんなんですが、他にもラッパーとして歌も歌っているんです!
板橋駿谷は俳優以外にラッパーも?!
【三人吉三】再演バージョン用に、劇中で流れるラップをロロ・板橋駿谷さんにご担当いただきました!写真は収録中の板橋さん。ご期待くださいー!
ロロさんは只今絶賛本番中です!!http://t.co/RfI1TDJffW pic.twitter.com/RkYORzLpRW— 木ノ下歌舞伎 (@KINOSHITAkabuki) June 9, 2015
さて、そんな素敵な演技をされる俳優の板橋駿谷さんですが、実はラッパーとしてデビューもされているんですよね。
なんでも、中学3年の頃に作詞を始められたそうなんです。
板橋駿谷さんが影響を受けたのは、ヒップホップユニットの『飢餓レンジャー』!
出典:https://tower.jp/article/news/2013/04/05/n09
板橋駿谷さんは、餓鬼レンジャーに憧れてバンドを組みます。
そして、高校1年の時に初めてラッパーとしてデビューもするんです。
しかし、元々は役者になる事が希望。
なので、ラッパーはあくまでも、『趣味』とおっしゃっているんですよね。
その趣味のおかげか、2012年に出演した映画『SRサイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者』では、ラッパー役を演じる事になります。
その役はすごくリアルだったので、それがきっかけで6人組のヒップホップユニット『HELクライム』を結成する事になります。
出典:https://ototoy.jp/feature/2014052101
『HELクライム』は、ジャニーズ事務所「嵐」のプロデュースでも知られるTAICHI MASTERさんが、プロデュースを努めているんですよね。
その『HELクライム』での板橋駿谷さんのステージネームは『HELベロス』!
2014年7月にはアルバムもリリースされています。
そして2018年には、舞台『オイディプスREXXX』の作詞・ラップ指導を担当し、2018年度第26回読売演劇大賞の優秀スタッフ賞を受賞されているので、いや~・・・趣味の範囲になるんですかね?(笑)って感じですけどね。
板橋駿谷は落語家としても活動している
それに板橋駿谷さんは、2011年から舞台役者たちで始めた『夏葉亭』一門に、落語家『夏葉亭鳥兜』という高座名で、高座に上がっています。
上記の動画を見ても、すごいなぁと思いますね。
普通の落語一門と少し違うのは、普段は演劇をメインに活動する役者さん達で結成されている事です。
そんな役者の方達が着物を着て高座に上がるなんて、なんだか不思議ですね。
劇団の役者さん達って、最初からテレビ出演される俳優さんとは違うなぁと思う部分は、役者仲間の繋がりというか、絆をすごく感じるなぁと思います。
舞台って、絆が深くなるものなんですね。
それに、舞台で共演する方が恋愛も発展する確率が高くなる。って言いますから、舞台って入り込み方がテレビのドラマ等とは違って、深いのかなぁと素人ながら思っちゃいます。
でも、なんだか面白いですね。
俳優だらけの落語なんて。。。
板橋駿谷さんって、本当に多彩な方だなぁと思います。
板橋駿谷が有吉ゼミで大食い披露?
そんな板橋駿谷さんが、8/5放送の有吉ゼミで『4kg超えジャンボ夏野菜カレー』に挑戦されます。
見た目は、巨大カレーもペロっといけそうな感じですけどねー。
どうなるんでしょうね。
このSNSでの画像を見たら、ケーキは1個ペロっといけるでしょ、あなた。(笑)と思いますしね。
舞台での活動が長かった板橋駿谷さんですが、これからバラエティ番組でも度々見かけるでしょうね。
今後、もっとブレイクしていきそうな俳優さんですね。