女子ファッション雑誌『CLASSY』の着回しコーデの設定が面白いと話題になっています!
変わったストーリの主人公が着る服の着回しコーデを紹介しているのですが、『こんな状況(主人公)の人ってなかなかいないよ!』と、ツッコミどころ満載なのが、逆にウケています!
編集部の担当者は男性で、今までの着回しコーデでは、設定に飽きがきたから・・・という理由で、こういった設定になったとか。。。
ワイドナショーでも取り上げられていて、前園真聖さんもCLASSYの撮影(着回しコーデ主人公にアプローチする男性役として)登場する様ですね。
CLASSYの着回しコーデが話題!
出典:https://newstopics.jp/url/6759956
女性ファッション雑誌『CLASSY』の着回しコーデ設定が面白いと話題です。
まぁ、だいたいファッション雑誌って、着回しコーデ術とかいうページはありますよね。
着回しコーデという位ですから、例えばカーディガン1つについて、いくつかの着回しの見本を載せるというものですが、この『CLASSY』の着回しコーデは、服の着回し方より、その主人公の設定が『そんな状況の女いる?』的な感じが話題になっていて、ハマっていくというもの。。。
SNSでも話題!CLASSYの着回しコーデは変!
そんな『CLASSY』の着回しコーデに登場する女性の設定について、SNSでの意見をまとめてみました。
以前から常々狂ってると思っていたクラッシーの着回しの設定、やっぱみんなへんだと思ってたんだ!なんかほっとしたhttps://t.co/4tkGHnslYF
— ノッチ (@rinda_cat) March 29, 2016
美容院で毎回楽しみ()にしてるクラッシーの着回しが…
神主さんとゴールインという内容でほんとブレないなぁ…と関心
本気でこの企画服が頭に入ってこないんだわ pic.twitter.com/MK9P30wTAW— Theモーターソーン (@mootaso) February 3, 2019
クラッシー、どうしちゃったの。。着回しコーデの設定が、主食どん兵衛に母の介護や弟の学費に苦労してる女性。。そんな女性はもはや雑誌を買わない時代なのではー。。https://t.co/RDcrqVHMMx
— Mai Y (@viva_jiyuu) March 8, 2017
美容院で読んだクラッシーの5月の30日着回しちゃんが
あざと系略奪女子なのでみんなも見てうわぁうわぁ……着回しが入ってこねぇ……ってして欲しい(道連れ
美容院とかで見て!気になるなら買って見て!ホント今回の着回しちゃん凄いから
落とした男に餌やらない系女子だから……— anna_sanzo⭕️(鍵を開けたり閉めたり (@anna_sanzo) April 3, 2019
クラッシー 着回し 頭おかしい
だけで既に何個かヒットする破壊力ですもんね
記憶に(おかしな)残る意味ではごいすー。— 商社メーカーちゃん (@Marunouchiko) February 10, 2019
クラッシー9月号の着回し特集は
「躍る」着回しダイアリー
1億円ひったくり犯を捕まえろ!
青島刑事に頭撫でられちゃった❤️要素盛りすぎだろ
— リャマ@次回は10月スパーク (@llama100) August 9, 2019
服だけの情報が必要なら、とっくに違う雑誌に変えているのでしょうが、CLASSYが気になって読んでしまうという女子も多いと思います。
『おかしい』『変だ』という言葉が出るけど、結局読んでしまう・・・という、編集部の策略にまんまと女性たちはハマってしまうのかもしれませんね。
雑誌の『着回しコーデ』って本当に必要?
この投稿をInstagramで見る
『CLASSY』の担当者も、どうやら『服の着回し』を熱心に掲載しているという訳ではなく、斬新なアイデアで飽きのこない内容にしたかったようですね。
読者が着回しを本当に希望しているのか?
・・・と言われると、私達読者も何となく雑誌を見ている。。。って感じじゃないですか?
私は美容院で読んでも、印象深い内容しか頭に残ってないですけどね。
あと、『今年は何色が流行っているのか?』『トレンドは何かな?』
と、ふんわり思う位で、『絶対に取り入れよう!』と意気揚々と雑誌を買っている女子の方が少ないと思うんですよね。
そう思うと、CLASSYの戦術(?)は当たりの様な気もしますよね!
ちなみに『CLASSY』2019年8月の発売日は、28日(水)です。
ぜひ、着回しコーデをチェックしてみてくださいね。