最近話題となっているギルトフリースイーツって知っていますか?
ダイエット中におすすめともいわれるギルトフリースイーツなんですが、一体どういったものなんでしょうか?
そして、ダイエット中に食べてもいい量はどれくらいなんでしょうか?
そんな今話題のギルトフリースイーツについて紹介していきますね!
ギルトフリーとは?
ギルトフリーというのは、英語で『guilt free』と書きます。
guiltとは、日本語訳にすると罪悪感といった意味があり、freeは無いという意味があります。
これらの単語を組み合わせたギルトフリーというのは、『罪悪感を感じない』という意味になります。
という事は、ギルトフリースイーツというと、罪悪感を感じない甘いものということになりますよね。
ダイエット中にスイーツを食べると、
カロリー高いよね…
お菓子食べた分ご飯減らさないといけないな…
体重増えちゃったかな…
なんて気持ちが出てきますよね。
これらの罪悪感を感じないスイーツとは、一体どんなものなんでしょうか。
あと、基本的にギルトフリーというのは、身体に悪いものが入っていないものと言った定義があります。
・無添加のナッツやドライフルーツ
・バターや卵などの動物性たんぱく質を使用していない
・白砂糖を使用していない。
・ショートニングやマーガリンなどのトランス脂肪酸を使用していない
・グルテンフリー
・香料や保存料、人口着色料などの化学調味料や添加物が不使用
ただ、こういったヘルシースイーツってあまり美味しくないなぁ・・・ってものも少なくないんですよね。
しかしギルトフリースイーツは、満足度も高く美味しいものが多いんですよ!
ギルトフリーでダイエットは可能?どれくらい食べてもいいの?
ギルトフリースイーツはカロリーが低く、低糖質なのでダイエットに向いているスイーツです。
ただ、いくらダイエットに向いているとはいってももちろんカロリーはあります。
なので、食べすぎには注意ですよ。
あと、注意しなければいけない事は、今までの食事にプラスしてこのギルトフリースイーツを食べていると、摂取カロリーが増えてしまうのでダイエットにはなりません。
なので、今まで普通のスイーツを食べていたところを、ギルトフリースイーツに変える。という対応で、ダイエット効果も期待できますよ。
おすすめのギルトフリースイーツ!
最近では、スーパーやコンビニでもギルトフリースイーツを購入することができます!
なので、いくつか紹介していきますね!
画像引用元:https://www.morinagamilk.co.jp/products/yoghurt/partheno/92.html
ギリシャヨーグルトは、腹持ちもいいので小腹が空いたときにおすすめです!
基本的にヨーグルトはGI値が低い食品だし、体にも良いので良いとこづくめですね。
画像引用元:https://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/the-chocolate/
甘いチョコレートも実はギルトフリーであるんですよ!
コンビニで気軽に替えるのは嬉しいですよね。
画像引用元:https://www.otsuka.co.jp/soy/product/index.html#itemFruit
色々な味が出ているソイジョイシリーズは、小腹が空いたときにぴったりのものです!
種類が豊富なのも嬉しいですね。
画像引用元:https://www.morinaga.co.jp/macrobiha/
白砂糖は一切使用されていないんですが、しっかりと甘みのあるビスケットです。
食べやすいサイズなのでちょっとしたおやつにぴったりですよ。
画像引用元:https://www.meiji.co.jp/corporate/pressrelease/2017/detail/20170306_01.html
このmoreというアイスクリームは、脂肪分ゼロのものです。
ダイエット中でも、罪悪感を感じることなくアイスクリームを食べるとができるなんて最高です!
まとめ
ダイエット中だからといって、甘いものをすべて我慢していてはストレスが溜まってしまいます。
ギルトフリースイーツは、甘さもしっかりあり、美味しいものが多いので満足度も高いですよ!
いくら美味しいからと言っても、食べすぎにはくれぐれもご注意を・・・